Harnessing Japan’s Potential / 日本の可能性 (by Dana)

admin Blog

6/12/2015 By Dana Fager (Japanese follows. 和訳は英語の後にあります。) What can international exchange foster? You may think of cultural understanding or linguistic proficiency. But the opportunities are vast. What about technological innovation and entrepreneurial spirit? Japan currently exhibits a comparatively low level of entrepreneurial activity. But Binnovative’s founders, Japanese citizens active in the Greater Boston area, experience daily the never-give-up attitudes, the whirlwind innovation, and the courageous entrepreneurial spirit of technological geniuses and difference makers who call Boston home. How can these Japanese citizens living in Boston share such an exciting world with Japanese citizens living in Japan? Binnovative fills the gap: It is a platform for sharing ideas and collaborating on cross-cultural projects. Binnovative utilizes online communication tools to allow Japanese citizens who are open to unique, non-traditional paths to meet experienced, successful innovators from the Boston area. Japanese people who are interested in entrepreneurship and innovation can seek advice from the Boston experts. And entrepreneurial folks in Japan seeking like-minded global citizens can turn to Binnovative for an active, inspirational community. An important goal of Binnovative is to raise awareness and instill in Japanese youth an curiosity for innovation and entrepreneurship. There is nothing more fulfilling than seeing young people light up with enthusiasm as they develop a business plan or create a product or service that bridges cultures and has a positive social impact. Through events led by Binnovative, members and participants gain valuable skills necessary for success in today’s global, hands-on workplaces. Through the experiences provided to its members and event participants, Binnovative endeavors to bring about a brighter future not only for the nation of Japan, but also for the world. (Japanese) 「国際交流」は一体何を私たちにもたらすでしょうか。真っ先に思い浮かぶものでは、異文化交流や外国語の習得などがあるかと思います。でも、それはきっと国際交流がもたらすものの、ほんの一部にしか過ぎないでしょう。例えば、革新的なテクノロジーや起業家精神なども、国際交流によってより多くの人々に浸透していくものではないでしょうか。 現代の日本社会では、新しいことに取り組もうとする気風が他の国に比べても特に少ないというのが現状です。しかし、Binnovativeの創設メンバーであるボストンで活躍中の日本人たちは、ボストンの地ならではの人々の粘り強さ、旋風を巻き起こすイノベーションの数々、そしてリスクを恐れない挑戦者たちを日々、目の当たりにしています。果たして、彼らはどのようにすれば、その経験を日本国内にいる人々と共有することができるのでしょうか。 その手段の一つが、Binnovativeです。Binnovativeは、異文化間でのアイデアの共有、更には異文化間での共同プロジェクトの促進などをそのミッションとして掲げています。例えば、インターネットを使い、新たな挑戦を求める日本人と、ボストンで活躍するプロフェッショナルを繋ぐなどの活動をしています。その中で、 常に主体的に活動する刺激的なコミュニティーを探している人は、Binnovativeの運営チーム自体に参加することもできます。 Binnovativeの一つの大きな目標は、日本の現代の若い世代に、挑戦と革新に対する興味と希望を抱いてもらうことです。若い彼らが情熱を持って、将来社会に貢献するであろうプロジェクトを思案・実行している様子を見るのは、この上なく喜ばしいことです。Binnovativeのイベントを通じて、参加者たちは常に変化し続ける今日のグローバルな社会を生き抜く術を学ぶことができるのです。こうした活動によって、Binnovativeは日本のみならず、世界中に輝かしい未来を創ることを目指します。

Binnovativeのミッションステートメントについて – ”entrepreneurial mindsets” / Binnovative’s Mission Statement -”entrepreneurial mindsets” (By Eriko)

admin Blog

5/10/2015 by Eriko Nishimoto (English follows. 英語は日本語の後にあります。) Binnovativeの活動を開始してから一年程経つ。色々な人に協力してもらって、プロジェクト(イベント)の度毎に様々な価値を創造出来ている気がする。 一年間活動してきて未だに思うのだが、Binnovativeの活動や目的は、一言ではなかなか伝わらない。スタッフが増えて来て、実にスタッフ間でも思いが違うことがあり、スタッフ全員で意識をあわせるため去年の年末に、ミッションステートメントを改めてクラフトした。これはスタッフ全員で行って全員が納得したもの。そして出来上がったものがこれ: 「Binnovative empowers communities in Japan and Boston to foster entrepreneurial mindsets and multicultural perspectives through cross-cultural collaborative projects. 日本語>> Binnovativeは日本とボストンの人々がコラボレーションする機会を提供し、アントレプレナーシップマインドおよび異文化理解の向上に貢献します。」 ミッションステートメントでBinnovativeは、「entrepreneurial mindsets (アントレプレナーシップマインド)」をfosterする、とうたっている。敢えてentrepreneurial mindsetsにした。 まず、一番伝わりにくいのが、アントレプレナーシップ、の定義。この単語は、特に日本人とアメリカの人で考え方が違っていることが、我々のミッションが伝わらない原因でもある。日本の人は、アントレプレナーシップを「起業」と捉える人がほぼ100%である。なので、日本の人に、Binnovativeはアントレプレナーシップを醸成しますと言うと、アクセラレーターになるんですか?とか、VCと連携しているんですか、とかいう反応が非常に多い。 そこで、Binnovativeの思う「entrepreneurial mindsets」について書いてみる。 アントレプレナーシップという言葉の定義は、自分自身Babson CollegeでMBAで学んですっかり変わってしまった気がする。私も、Babsonが「起業教育ではNo.1 を誇っている」という事実が何を意味しているのか、入学するまで分かっていなかった。それこそ、起業家を沢山輩出するの?などと思っていた。いや、、企業派遣の人だっている。何でだ。企業内アントレ、という言葉もあるように、起業まではしなくても、新しい事業を立ち上げることもアントレプレナーシップということだからか?? 結局、Babsonで学んだ後、私の中でアントレプレナーシップとは、よりマインドセットに近く、端的に言うと、「ものごとをオーナーシップをもってやるマインド」、だと思っている。少なくともBinnovativeでFosterしたいものは、これである。 (で、ミッションステートメントには、敢えて「entrepreneurial mindsets (アントレプレナーシップマインド)」と言っている) 当たり前のようで不思議な話だが、日本人は「先生から教わって学ぶ」教育で育っている。クラスルームでも、自分の意見があったら自由に口にする慣習も、アメリカのそれと比較して、ほぼ無い。社会人になってからも、従うルールがあり、従うことが正しいと思っている。会社に勤めると副業は普段禁止されているし、長く同じ会社に勤めていることのほうが転職する人よりも人間が出来ていると思われることが多い。考えてみると、自分から何か新しいことをやろうと思う機会がなかなか無い。 そんな環境の下、自分が本当にやりたいことを見つけることすら、日本人にとっては実は難しかったりする。 現在、日本政府(安倍内閣)は日本のアントレプレナーシップやイノベーションの成長を助勢したいということで、様々な制度改革を行っている。でも、制度に国民のメンタリティが自然についてくるわけではない。 そこで、Binnovativeは、普通に自分の意見を言い、何歳になってもやりたいことを始めることを応援しあうアメリカの人たちとハンズオンでふれあい、プロジェクトに共に取り組む機会をつくり、言語の壁を越えながらやり遂げ、成功体験を経ることにより、自然と参加者に「アントレプレナーシップマインド」を会得してもらうことを期待する。   (English) It has been about one year since Binnovative launched. With support from a number of people, I am confident in saying that we have been able to offer valuable experiences at every single event we have held. Nonetheless, even after one full year of operations, expressing what Binnovative does in a concise manner, especially to those from Japan, remains challenging. As the number of staff doubled and tripled, it also became clear that a clear understanding of our mission was not necessarily shared among the staff. At the end of last year (2014), in order for all of us to be on the same page, we recrafted our mission statement. Here is what we came up with: “Binnovative empowers communities in Japan and Boston to foster entrepreneurial mindsets and multicultural perspectives through cross-cultural collaborative projects.” Notice how we used the phrase “entrepreneurial mindsets,” rather than putting down “entrepreneurship.” The nuances of “entrepreneurship” differ surprisingly in Japanese culture and in American culture, which surely made understanding Binnovative’s mission harder for those from Japan. “Entrepreneurship” simply means “starting a new business” in Japan. Thus, when I tell Japanese people that Binnovative aims to foster entrepreneurship, the usual responses are ones like, “Are you trying to be an accelerator or an incubator?” or “Are you working with venture capital firms?” So here is what the phrase “entrepreneurial mindsets” means to Binnovative. To be completely honest, nevertheless, my definition of “entrepreneurship” has changed dramatically after my two years at Babson College pursuing my MBA degree. Before coming to Babson, I did not quite know why Babson is said to have the best education for entrepreneurial studies. I was even thinking to myself, “Is the percentage of Babson alumni who start their own businesses very high? Some MBA students are sponsored by their companies, too. Do those sent by their companies start their own projects upon returning to the companies?” After my two years at Babson, I now consider “entrepreneurship” to be more about mindsets. Simply put, “entrepreneurship” means to demonstrate ownership of one’s actions. At the very least, this is the “entrepreneurship” Binnovative aims to foster. In Japan, students learn almost exclusively from their teachers. We do not speak up nearly as much as the students in the U.S. do. We are supposed to always follow the rules, which is thought to be “the right thing to do.” Many professionals are prohibited from having a second job in addition to that with the company for which they work. Those that work for one company for a long time are looked up to more than those who frequently change jobs. We rarely think about starting something new. In such an environment, even simply finding one’s own passion can be difficult. Under the Abe Administration, many policy changes are being made to advocate for “entrepreneurship” or “innovation.” This does not mean, however, that the mentalities of Japanese people will change overnight. Binnovative hopes to cultivate “entrepreneurial mindsets” through collaborative projects in which participants of various backgrounds are encouraged to interact with one another and strive to achieve a shared goal.